自転車を三ヶ月漕ぎ続けて何がどう変わったのか?筋力が付いてきた感じがするし、お腹周りも少し締まってきたと信じたい
公開日:
:
健康
天気の悪い日は自転車がやれなくてブルーな気分のともきんです。
さて、3ヶ月続けてきた自転車の成果が出てきた感じがするので、これから自転車で運動始めようと思っている方の参考になればよいかなと思いますが、あくまで個人的感想なので、よろしくお願いします。
自転車を3ヶ月週2回程度のサイクリングはどれぐらい走行しているのか?
目次
週に2回程度、時間にして1時間~2時間、距離は10~20キロ程度自転車走行した結果
今までに20回、20時間46分、346キロ走行してました、最長走行距離は34キロ!
これはスマホアプリのStravaに記録されているので、サイクリングを行なう際には使用されると良いと思います、記録が残る事によりやる気に繋がり、継続する楽しみになるので、オススメです!
飽き性のともきんが続けられているのも記録が残り、やったと言う達成感が得られているので続けられているのかなと思います。
3ヶ月で346キロ走行してるのであれば、一年なら1400キロぐらいになると考えると凄い!やった感がある~(続いていればですが)
足の筋力が上がってきた実感を得られる
階段の昇り時が楽になり、疲れにくくなった、以前は階段の昇りが辛かったのが感じなくなったのは、自転車のおかげだと実感しています。
自転車に乗ってるおかげなのか、体幹も多少は鍛えられている感じもあります、バランス崩しても持ちこたえる事が出来るようになったので、運動は大事だと感じました。
お腹周りの見た目はあまり変わってない感じがする
お腹周りは見た目ではこれといった変化が見られませんが、お通じが良くなったと感じてます、運動による腸の活動が促されていると思いますので、お通じが少し良くなかったともきんにとって、これは嬉しい事であります。
ただ残念な事は自転車走行に関しては記録をとっているのに、お腹周りの記録が取れていないのが、残念で仕方ないですw
気になる体重は?
結構皆さんが気にされている?(自意識過剰か?)体重ですが一切量っておりません!量らない理由として体重を減らす事が第一目標ではなく、動ける体作りを目指し運動しているので、体重は気になってしまいますがこれは、会社の定期健診を楽しみにしようと思っています。
毎年11月辺りに定期健診があるので、その時にどれだけ減っているか楽しみにしている次第です!
因みにですが、去年の体重は98キロでしたw
40代で100キロ目前!これはヤバイと思った次第であります!
最後に
ここまで読んでいただきありがとうございます、この記事を読んで、なんだあまり効果出てないじゃないか?って思われてしまう方も居ると思いますが、これはまだまだ途中経過であり、通過点の一つに過ぎません!継続して続ける事でこの先の結果が大きく変わる事を信じてやり続ける事が大事と言う事を伝えられれば良いと思います!ともきんの継続を応援してくださいね、この記事を読んでやってみようと思われた方も、応援しますので無理の無いように、長く続けられるように頑張りましょう!
でわでわっ
関連記事
-
-
【大腸検査】当日に訪れた幸運!インフルエンザの猛威は身の回りに!他人爆笑、本人放心
健康診断での結果がD判定(要再検査)がでた、ともきんです 本来ならば、今頃大腸検査の結果報告が
-
-
HER-SYS使い方がよく解らないし、1日何回やれば良いのか?
最新ウィルス感染から、無事に生還したともきんです。 自粛期間中に保健所から依頼があった、HER
-
-
会社や人間関係で嫌な事があった時の簡単な気分転換方法!!
人間生きていく上で色々付き合いがあり、日々ストレスと闘う毎日ですが、取り分け嫌になることが最近多くな
-
-
【第2波は到達してる】責任有る大人の行動が取れるように、誘いを断る勇気を!ゴートゥートラベルどころじゃないっ!
愛知県でも感染者数がどんどん増えて、地元での感染者もちらほら確認されているので、外出が怖いともきんで
-
-
会社の健康診断でがD判定が出たんだけど、どうすればいいの?何処で再検査をできるの?
いやぁ、昨年会社で受けた健康診断で、初めてD判定をもらった、ともきんです 今までは、あってもC判定
-
-
禁煙出来ない?禁煙して気付いた事、辞めようとしても辞められない人へ朗報!継続の秘訣は?
断煙して1年が経過したともきんです 昨年の年始から禁煙を開始して無事に一年が過ぎ、喫煙衝動も全
-
-
ウイルス連鎖!?コロナ疑惑からの咽頭炎からの結膜炎!!で終わってくれ
頑張り過ぎた結果が最悪だったともきんです。 何事も適度が大事と言う事を知りましたので、他の方の
-
-
激しい運動すれば強くなれる?と思って頑張っていたら逆効果と知ってショック
何とか週二回のサイクリングが続いているともきんです。 日頃身体を鍛えようと運動されている方は多
-
-
感染者は語る!コロナに感染したかな?と思ったら、どうすれば良いのか?
先月後半から一家三人ともコロナ感染してしまった、ともきんです。 感染者数が
-
-
サイクリング前の点検は大事!パンクの場合は修理より交換が良いかも?
まだまだ夕方型蒸し暑くて、自転車を漕いでると汗が止まらなくなるともきんです。 先日自転車コギコ