会社や人間関係で嫌な事があった時の簡単な気分転換方法!!

公開日: : 健康

人間生きていく上で色々付き合いがあり、日々ストレスと闘う毎日ですが、取り分け嫌になることが最近多くなってきたともきんです。

嫌な原因は?上司?部下?同僚?仕事?

やはり対人関係が一番多いのかなと思います。自分の考え方と合わない事による衝突や軋轢が生まれる事により、その人物との関わりが面倒になってしまう。

理不尽な要求をしてくる上司、やたらとプライベートに首を突っ込みたがり、有給取得の理由を聞いてくるかまいたいチャンは『俺は面倒見良いだろう?』感を押し付けてくる、正直話したくない理由とかも有るので、聞くな!と言いたい。

部下が教えた通りに動いてくれずに、嫌になることもあるかと思います。そもそも説明を理解出来ていない人が多いのは、自分の説明が悪いのかというと、5人に説明して1人だけ理解されないから、可能性は少ないけれどもう少しわかりやすい説明をしなければいけないのかな…

同僚と比べられるプレッシャー、平均程度は出来ていても比較対象が出来すぎると無意味な追い討ちをされる。

仕事がうまく行かないのもストレスの原因になりますが、こればかりは自分の能力に合わせた仕事を選ぶ(仕事は選べませんが)か、自分の能力を上げるしかないかと思います。

人生なかなかハードモードですよね。

気分転換に何か夢中になれるものを!

仕事中は仕方ないですが、休日には嫌な事を考えるのではなく、自分が夢中になれることを!なければ探してみませんか?

仕事中に余計なことを考えていて、効率が下がったり、怪我をしてしまったら、本末転倒なので仕事中は仕事の事を考えましょう…

趣味を突き詰めるでも良いですし、身体を動かしてストレス発散しても良いですし、ドライブで見知らぬ街並みに興味をそそられる事や、ネットショッピングで欲しかった物を手に入れたり…

何か自分でこれなら嫌な事が忘れられる物を見つけましょう!

ストレスを溜めておくのは本当に危険なので、少しずつでも吐き出して、毒の蓄積をしないように。

誰かに愚痴を聞いて貰う

これが一番ストレス発散になるかなと思います。

ただし、誰に話すかで効果が変わるので気をつけましょう。

例えば会社の愚痴を誰に話すのか?友人?それとも会社の同僚?

  • 友人の場合

会社内部の事がわからないので、延々と愚痴をこぼすことになり、聞いてもらえるけれど共感はしてもらえないので、物足りない感じですが思い切り話せるのでスッキリします。

  • 会社関係の場合

愚痴の方向が同じで有れば共感してもらえて良いですが、会社内の人間関係が複雑だと面倒なことになる可能性が…

好きな事をやる!

自分の趣味の時間をしっかりと作り、やりたいことをやる事で嫌な事を考えないようにして、自分が満足するようにして、

嫌な事 < 自己満足

にして、楽しいことで満足感を充実させる。

何も考えなくて楽しめる物!

アクション映画やノリの良い音楽は気分転換にもってこいです。

感動モノも良いですね!普段の感情とは違う事をする事で気分転換になるので。

泣ける映画は何故か邦画が多い…感情移入がしやすいからかな?

根本的解決は?

相手を変えるのではなく、自分の考え方を変えて対応する。と言う事をメンタルヘルスケアの先生に教えて貰ったことが有ります。

相手に屈すると言うわけではなく、相手のそう言う意見もありかな?と受け入れるように受け流す事が出来るようになると、かなり気分的に楽になります。

空見上げてますか?

下向いてても良いことあまりないので、空の広さを感じて大きな器を持てたら良いなーって、気軽に考えましょう!

最後に

基本的に自分の場合は、自然に囲まれた場所でのんびり日向ぼっこしてます、堤防を歩いて自然を感じたりと…

自分でやばそうだなぁ?って感じたらすぐに何かしらの対応をするようにしてます。いまは、飲みに行くのも怖いので、宅飲みも有りですが、やはり居酒屋などの明るい場所で元気を貰うのも有りだなぁと…

一度しかない人生なので、つまらない相手に振り回されるよりも、自分のために生きた方がいいので、楽しくいきましょー!

無駄に長文になってしまった…今後はもう少し読みやすくしなければ。

最後までお読み頂きありがとうございました。

でわでわっ

関連記事

サイクリングを継続して変わってきた事が実感できた時に、更なるやる気に繋がり継続する力に変わって行く!

土曜日の午前中にがっつりサイクリングしてきたともきんです 約25キロ、約1時間15分、平均速度約2

記事を読む

no image

【臭い解消】脱臭くつ乾燥機を試した結果、大満足で幸せな気分に少しだけなれる

春らしくなってきて、嬉しいともきんです。 これからの時期は暖かくなり汗ばみ、靴の中から異臭が発

記事を読む

no image

自転車を三ヶ月漕ぎ続けて何がどう変わったのか?筋力が付いてきた感じがするし、お腹周りも少し締まってきたと信じたい

天気の悪い日は自転車がやれなくてブルーな気分のともきんです。 さて、3ヶ月続けてきた自転車の成果が

記事を読む

no image

マスクの意味なし?感染者に自覚無し!ならば、自己防衛しかない!

世帯に200円のマスクが2枚届けられる話題で持ちきりなう!どうなるのか行方が気になるともきんです。

記事を読む

感染者は語る!コロナに感染したかな?と思ったら、どうすれば良いのか?

先月後半から一家三人ともコロナ感染してしまった、ともきんです。   感染者数が

記事を読む

サイクリング前の点検は大事!パンクの場合は修理より交換が良いかも?

まだまだ夕方型蒸し暑くて、自転車を漕いでると汗が止まらなくなるともきんです。 先日自転車コギコ

記事を読む

HER-SYS使い方がよく解らないし、1日何回やれば良いのか?

最新ウィルス感染から、無事に生還したともきんです。 自粛期間中に保健所から依頼があった、HER

記事を読む

no image

枝毛が気になる?天然毛ヘアブラシで解決!原因は静電気だった[目がテン!]

昔からこの番組が好きなともきんです。 こういった分析実験番組は本当に永く続いて欲しいです。

記事を読む

no image

コロナウイルスが猛威を振るっているので、外出先、帰宅時の消毒洗浄で自己防衛をしっかりとしないと

始めに、この情報はともきんの個人的な私的意見ですので、読まれた方に判断をお任せします 愛知のコロナ

記事を読む

no image

運動不足解消に対して自転車をやってみよう!ウォーキングと迷ったけど

令和2年に入ってから、週2日以上は10~20キロのサイクリングをしているともきんです 何とか今まで

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

「夢と金」を読んでみた感想と自分の心の変化について、ファンになっちゃいそう

久々に本を一気読みした「夢と金」、今まで読んできた本の中でも1,2を争

自信がないなら自己肯定感を上げる本を一度は手にすることをお勧めします。「敏感すぎるあなたが7日間で自己肯定感をあげる方法」を読んでみた感想

最近、啓発本を読み始めたともきんです。 毎月3冊を読もうと決めて

クラウドバンクの人気が自分の想像以上!甘く見てた自分の認識不足を思い知らされた

コツコツ投資を頑張っているともきんです。 最近投資先が無くてどう

HER-SYS使い方がよく解らないし、1日何回やれば良いのか?

最新ウィルス感染から、無事に生還したともきんです。 自粛期間中に

感染者は語る!コロナに感染したかな?と思ったら、どうすれば良いのか?

先月後半から一家三人ともコロナ感染してしまった、ともきんです。

→もっと見る

PAGE TOP ↑