禁煙出来ない?禁煙して気付いた事、辞めようとしても辞められない人へ朗報!継続の秘訣は?

公開日: : 最終更新日:2020/04/27 健康

断煙して1年が経過したともきんです

昨年の年始から禁煙を開始して無事に一年が過ぎ、喫煙衝動も全く無くなったので、やっと煙草から離れられたと確信しています。

これから禁煙を始めようと思われた方は、きっかけを大事にしてください

きっかけは何であれ、禁煙に取り組もうと思ったことが大きな前進です。

自分のきっかけは以前の記事ではしっかりと書いていませんが、友人からの一言がきっかけでした。

友人に子供が生まれて暫くして、

『そろそろ首も据わってきたみたいだし、今度抱っこさせてね~』

「いいですよー、抱っこする前にファブしてくれればいつでも~」

の【ファブ】の一言が衝撃ときっかけに与えてくれました。

非喫煙者は服についた煙草の臭いも気になるし、赤ちゃんにも悪影響しか無いと言う、世間の意見なのか!と教えてくれた友人に感謝です。

禁煙することによるメリットを考えてみる

禁煙する事で発生する、メリットとデメリットを考えてみる事で禁煙の継続の意識を高める。

禁煙のメリットとして考えられるもの

  • 出費が減る

これは単純計算してみればすぐに判ると思います。

自分が吸っていた銘柄の煙草の値段が現在(R2.3.10)510円で1日1箱と考えて、計算してみると、

510×1箱×30日=15300円が単純に1ヶ月に掛かっているお金です、大きいと思いませんか?

個人差があるので、自分の状況に合わせて計算してみてください、月に15300円浮けばいろんな楽しい事が出来ますね

  • 喫煙所を探す時間が無くなる

出掛け先などで煙草吸いたくなった時に探す時間が無くなる事で、出掛け先で使える時間に余裕が出来る。

もしくは、吸いたくなくても喫煙所を見つける事で、無駄に煙草を吸ってしまっている事はないですか?

ここで吸っておかないと次いつ吸えるか判らないから、吸っとくか!みたいなノリで吸う事で、無駄にお金と時間を消費しています。場所を探して移動と喫煙で約10分はロストしているかと思います。

  • 食事処での会話が途切れない

上記と同じような内容ですが、最近の食事処も分煙、禁煙化が進んでいるので、非喫煙者との食事の時に途中退席をして喫煙しに行く必要がなくなる事で、会話がしやすくなり、お互いに変な気を使わなくて済むようになる。

  • 煙草の臭いが無くなる

これは禁煙して凄く気になったのですが、煙草を吸っている時は気にしていなかった臭いは、周囲からすると、とんでもなく臭っていると実感しました。

喫煙時は煙草吸い終わった後に、あぁ少し臭うから、ミンティア舐めておけば大丈夫!とか思っていましたが、

全然大丈夫じゃないんですっ!

煙草の臭いはミンティア如きでは全く消えないので、本人はよしよしとか思っているんでしょうが、無理です、周囲からはくっせー、しゃべるなよ!って思われるぐらいなので要注意です。

どこかの会社では、喫煙後のエレベーター使用禁止時間が45分ぐらい設けられていると言う話も聞きます。

  • パチンコ屋から、足が遠くなる

パチンコ屋って禁煙すると凄い空間と言う事に気付かされます、新幹線の喫煙車両まで行きませんが、相当な臭いに気付いてしまい、行きたくなくなりました。

禁煙ついでにパチンコもやめられますね!

 

探せばもっとありそうですが、メリットはそれぞれ違うので、自分でも考えて見ることで禁煙のきっかけや成功に繋がるかもしれません!

禁煙することによるデメリットと考えられるもの

  • 喫煙者という謎の仲間意識から敬遠される

上司が言ってましたが、大体の大事な話っていうのは、煙草吸いながら決まるんだよ!って、、、喫煙所内での会話がとても大事なんだ!と言う事が、平成末期でも通用していたので、もしかしたら、令和という新時代になっても、通用するのかも知れませんが、そんなことよりも健康が大事です!

  • ストレス解消法の一つが消える

煙草を吸うことでストレスの解消をしている人も居るので、辞める事でストレスの発散が出来なくなってしまう。中毒という新たなストレスを抱えているかもしれませんが、

  • 会社内で上司が喫煙者だと、煙たがられる

なんだ、お前禁煙するのか?そうか、俺と居るのが嫌なんだな?と面倒な上司がもしかしたら居るかも知れないので、そういった場合は、何かと理由を付けて逃げちゃいましょう。

 

なんか、禁煙することによるデメリットが、嫌味っぽくなってしまうので強制終了。

成功するイメージを持ち、お金と時間の使い道を考えておく

禁煙は確かに辛いものだと思いますが、成功した時のリターンを有効活用する事を考えて、楽しみにして、禁煙を継続させる糧にしてしまいましょう!

実際余裕が出来てからでもいいので、自由になったお金と時間を楽しみましょう。

ともきんの場合は、何でこんなに時間が空くのか?煙草って時間掛かってたんだなぁって、考えさせられる程の時間が余りました。

禁煙失敗しても、また禁煙すれば良いんです、長年の習慣から抜け出すのは大変

禁煙中には色々な誘惑がありますよね、実際ともきんもそうでしたが、喫煙者からの一本ぐらい大丈夫だよって誘惑されたり、無理しないほうが良いよって、しつこく勧められましたが、何とか誘惑に打ち勝ってきましたが、もしあそこで誘惑に負けていた場合はどうなっていたかなぁ?って考えたりする事があります。

吸ってしまった場合でも、またそこから禁煙を始めれば良いだけで、そこで喫煙の習慣に戻る事が失敗であって、禁煙に挑戦する事を諦めないでください。

きっかけを忘れずに、禁煙するという目標を立てた自分との約束を守るだけです。

最後に

最後まで読んでいただきありがとうございます、喫煙者から抜け出せた事で、今まで感じなかった事を感じる事が出来るようになり、お金と時間に余裕が出来て、周囲の人に頑張ったねと褒められて嬉しくなったりと、禁煙成功にはとても大きなリターンがある事を実感しましたので、是非禁煙したいなぁと悩んでいる方が居たら、頑張ってください!ともきんが応援します!応援しか出来ませんが、独りで戦うよりも応援者が居ると心強く感じると思うので、頑張って!!

最後までお読みいただきありがとうございました。

でわでわっ

関連記事

no image

[自粛期間]場所を取らないお手軽な筋トレして、お腹の脂肪を取り除こう。すぐには無理w

自転車が最近出来ていなくて(やっても良いのかわからず自粛中)運動不足のともきんです。 自粛中に何や

記事を読む

今年の目標を少し背伸びして設定しよう!健康維持とダイエットはやれるところから?!

新年早々ダラダラ生活で、身体がなまっているともきんです。年あけてからだいぶ経ちましたが… コロ

記事を読む

会社や人間関係で嫌な事があった時の簡単な気分転換方法!!

人間生きていく上で色々付き合いがあり、日々ストレスと闘う毎日ですが、取り分け嫌になることが最近多くな

記事を読む

感染者は語る!コロナに感染したかな?と思ったら、どうすれば良いのか?

先月後半から一家三人ともコロナ感染してしまった、ともきんです。   感染者数が

記事を読む

no image

禁煙したいと思ったら始めるといい事!自分で簡単に出来る方法!急にやめる必要は無い!【断煙】気長に行こう!

2019年から禁煙生活を始めて約2ヶ月目のともきんです! 今まで禁煙なんて真剣に考えた事は無か

記事を読む

no image

コロナウイルスが猛威を振るっているので、外出先、帰宅時の消毒洗浄で自己防衛をしっかりとしないと

始めに、この情報はともきんの個人的な私的意見ですので、読まれた方に判断をお任せします 愛知のコロナ

記事を読む

no image

【大腸検査】当日に訪れた幸運!インフルエンザの猛威は身の回りに!他人爆笑、本人放心

健康診断での結果がD判定(要再検査)がでた、ともきんです 本来ならば、今頃大腸検査の結果報告が

記事を読む

no image

マスクの意味なし?感染者に自覚無し!ならば、自己防衛しかない!

世帯に200円のマスクが2枚届けられる話題で持ちきりなう!どうなるのか行方が気になるともきんです。

記事を読む

激しい運動すれば強くなれる?と思って頑張っていたら逆効果と知ってショック

何とか週二回のサイクリングが続いているともきんです。 日頃身体を鍛えようと運動されている方は多

記事を読む

no image

【疑心暗鬼】流行病に疑われたらどうしよう?花粉の時期に鼻炎から来る微熱の適切な対応は・・・

4月になると花粉症から来るのか、鼻炎で微熱が出るともきんです。 この時期コロナに間違われてしま

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

「夢と金」を読んでみた感想と自分の心の変化について、ファンになっちゃいそう

久々に本を一気読みした「夢と金」、今まで読んできた本の中でも1,2を争

自信がないなら自己肯定感を上げる本を一度は手にすることをお勧めします。「敏感すぎるあなたが7日間で自己肯定感をあげる方法」を読んでみた感想

最近、啓発本を読み始めたともきんです。 毎月3冊を読もうと決めて

クラウドバンクの人気が自分の想像以上!甘く見てた自分の認識不足を思い知らされた

コツコツ投資を頑張っているともきんです。 最近投資先が無くてどう

HER-SYS使い方がよく解らないし、1日何回やれば良いのか?

最新ウィルス感染から、無事に生還したともきんです。 自粛期間中に

感染者は語る!コロナに感染したかな?と思ったら、どうすれば良いのか?

先月後半から一家三人ともコロナ感染してしまった、ともきんです。

→もっと見る

PAGE TOP ↑