枝毛が気になる?天然毛ヘアブラシで解決!原因は静電気だった[目がテン!]

公開日: : 健康

昔からこの番組が好きなともきんです。

こういった分析実験番組は本当に永く続いて欲しいです。

天然毛ブラシの効果は

30回ブラッシングした後の、髪の毛が帯電している静電気量を測定したところ

ナイロンブラシ  7.24キロボルト

静電気除去ブラシ 4.35キロボルト

天然毛豚毛ブラシ 1.70キロボルト

と髪の毛に帯電する量は天然毛がダントツに少ないです。

静電気により何が起きる

静電気が髪の毛のキューティクルがめくれて、髪の毛の水分やタンパク質等の栄養が放出されてしまい、枝毛になってしまう。

ブラッシングで静電気の発生を抑えることで、髪の毛に与えるダメージを減らす事が大事です。

頭皮の血行促進で健康な髪に

ブラッシングをすると頭皮が刺激され、血行が促進する事で抜け毛予防や髪が丈夫になる効果が有るそうです。やり過ぎには注意です

天然毛ブラシは優しい

ヘアブラシの他にボディブラシや料理用の刷毛に化粧用と様々な所で使われていて、私達の身近な所にもあるので、探してみるのはいかがでしょうか?

最後に

今回テレビを見て実際に使ってみたいと思ったので、天然毛ブラシを探しに行きたいと思いました。コロナの影響が落ち着いてからじゃないと無理か・・・

最後までお読みいただきありがとうございました。

でわでわっ

 

関連記事

運動不足解消には自転車でしょ?時間と距離と身軽さで継続させろ!辛い修行なら少しでも楽にしよう

今日も少しですが運動してきて心地よい疲れを感じているともきんです。 始めた頃は続けなきゃ続けな

記事を読む

激しい運動すれば強くなれる?と思って頑張っていたら逆効果と知ってショック

何とか週二回のサイクリングが続いているともきんです。 日頃身体を鍛えようと運動されている方は多

記事を読む

会社や人間関係で嫌な事があった時の簡単な気分転換方法!!

人間生きていく上で色々付き合いがあり、日々ストレスと闘う毎日ですが、取り分け嫌になることが最近多くな

記事を読む

no image

【疑心暗鬼】流行病に疑われたらどうしよう?花粉の時期に鼻炎から来る微熱の適切な対応は・・・

4月になると花粉症から来るのか、鼻炎で微熱が出るともきんです。 この時期コロナに間違われてしま

記事を読む

【第2波は到達してる】責任有る大人の行動が取れるように、誘いを断る勇気を!ゴートゥートラベルどころじゃないっ!

愛知県でも感染者数がどんどん増えて、地元での感染者もちらほら確認されているので、外出が怖いともきんで

記事を読む

no image

大腸検査は鎮痛剤で痛みはなく、日帰りなので楽だけど、その後の行動が制限されちゃう、でも生命保険の適応があるから、お小遣いにもなる!

大腸検査報告がかな~り遅くなってしまったともきんです さて、早速大腸検査についての報告をしてい

記事を読む

no image

禁煙出来ない?禁煙して気付いた事、辞めようとしても辞められない人へ朗報!継続の秘訣は?

断煙して1年が経過したともきんです 昨年の年始から禁煙を開始して無事に一年が過ぎ、喫煙衝動も全

記事を読む

no image

マスクの意味なし?感染者に自覚無し!ならば、自己防衛しかない!

世帯に200円のマスクが2枚届けられる話題で持ちきりなう!どうなるのか行方が気になるともきんです。

記事を読む

no image

[自粛期間]場所を取らないお手軽な筋トレして、お腹の脂肪を取り除こう。すぐには無理w

自転車が最近出来ていなくて(やっても良いのかわからず自粛中)運動不足のともきんです。 自粛中に何や

記事を読む

感染者は語る!コロナに感染したかな?と思ったら、どうすれば良いのか?

先月後半から一家三人ともコロナ感染してしまった、ともきんです。   感染者数が

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

「夢と金」を読んでみた感想と自分の心の変化について、ファンになっちゃいそう

久々に本を一気読みした「夢と金」、今まで読んできた本の中でも1,2を争

自信がないなら自己肯定感を上げる本を一度は手にすることをお勧めします。「敏感すぎるあなたが7日間で自己肯定感をあげる方法」を読んでみた感想

最近、啓発本を読み始めたともきんです。 毎月3冊を読もうと決めて

クラウドバンクの人気が自分の想像以上!甘く見てた自分の認識不足を思い知らされた

コツコツ投資を頑張っているともきんです。 最近投資先が無くてどう

HER-SYS使い方がよく解らないし、1日何回やれば良いのか?

最新ウィルス感染から、無事に生還したともきんです。 自粛期間中に

感染者は語る!コロナに感染したかな?と思ったら、どうすれば良いのか?

先月後半から一家三人ともコロナ感染してしまった、ともきんです。

→もっと見る

PAGE TOP ↑