感染者は語る!コロナに感染したかな?と思ったら、どうすれば良いのか?

公開日: : 健康

先月後半から一家三人ともコロナ感染してしまった、ともきんです。

 

感染者数が爆発的に増えて、対岸の火事ではなくなっているコロナウィルスに対して、体験したことを書いていきます。

感染の症状は様々

  • 発熱
  • 関節痛
  • 咳がでる
  • 喉の違和感
  • 味覚を感じない
  • 臭いが判らない
  • 食欲が無くなる
  • 倦怠感(身体がだるく感じる)

と様々な症状に悩まされました。

コロナかな?と思ったらどうすれば?

まずは、自分の住む都道府県の市区町村で

『コロナ検査』と検索すると

PCR検査が出来る病院が見つかるので、

病院に電話して、検査が出来るか確認しましょう。

保健所よりも先に病院に電話です!

検査が出来るようなら、してもらいましょう。

確実なのはPCR検査

コロナウィルスの検出が確実なのはPCR検査です。

お医者さんの話だと、オミクロン株は鼻綿棒でも判ると言ってました。鼻綿棒は大体15分位で結果が出るそうです。

PCR検査は結果が出るまでに約1日掛かるので、それがネックかと。

PCR検査は設備が必要になり、検査出来る所が限られるようで、検査時間が掛かってしまう。

検査結果が出たらどうするの?

陰性だった場合は、今まで通りなんですが、

濃厚接触の場合は、自粛期間になります。

陽性の場合は、自宅待機してくださいと言われます。

この検査結果は病院 → 保健所に連絡が入ってるので、後で保健所から連絡が来ます。

私の場合は

1月16日に発熱があり

1月17日にPCR検査を行い

1月18日に陽性判定が出て、自宅待機になりました。

期間は発熱日から10日間が自宅待機期間でした。

2022年2月2日(水)現在はコロナ感染者が増大していて、病院が対応に追われているので、すぐに検査などが出来ないかもしれません。

自宅待機中は何をするのか?

基本的には病院から処方されたお薬を飲んで、安静にするしかないです。

検査から2~3日後に保健所から連絡が来て、色々説明してくれました。

保健所から『HER-SYS』紹介

保健所から電話が来て、健康状態の報告の協力をされました。

保健所が聞き取りの健康状態記録は無理すぎるので、個人に協力しているのかな?(感染者数の増大も問題か?)

病院で連絡先が携帯電話になっていると、そのままショートメールでURLとIDを送信しても良いですか?と確認されます。

固定電話の場合は、電話口で携帯電話番号を聞かれると思います。

実際そのメールが届くまでには、さらに時間がかかります。

IDが無いと使えない

HER-SYSのURLから飛んでTOP画面がこんな感じで、

新規登録してIDを打ち込むと使えるようになります。

体温と血中酸素飽和度を測定した数値化を入力します。

パルスオキシメーターが無い場合は、保健所で貸し出しの話があります。

自分は以前買ったので借りずに済みました。

ニュースでも話題になってましたが、未返却が増加しているので、借りた方は必ず返すようにしましょう。

貸し出しなので、返却しないと保健所も困ります。

他に必要としている方に届かない何て事も!

ひたすら自粛生活

自粛期間の中で一番大変だと感じたのは食事です。

買い物に行けない、食材が無い、どうしよう?になるので、身近な家族、友人にお願いして買い物をして貰うことで解決するしか無いですが、そう言った頼れる人が居ない場合は各市町村に買い物代行などが有るので、

『○○県 ○○市 コロナ買い物代行』で調べると、受けられるサービスが出てくると思います。

当たり前ですが料金掛は自分持ちですが、とても助かるサービスだと思います。嗜好品は除く(あくまで生活必需品)

最後に

コロナウィルス感染拡大に歯止めが効かず、感染者の増加が止まらない状態なので、気を付けていても感染してしまう事があるかもしれません。

オミクロン株は症状が軽いと言われていますが、人によって症状は様々なので、軽く考えてはいけないと思います。

ただし、感染してしまった場合は仕方ないと気持ちを切り替えて、さらに感染を拡大させないようにして、このコロナ禍が一刻も早く終わる事を願います。

治療薬の開発も進んでるみたいなので、後少しの我慢か?

この記事がコロナに感染して不安な気持ちを持って居る方の、気休めに少しでもなれば良いと思います。

最後までお読みいただきありがとうございました。

でわでわっ!

関連記事

no image

会社の健康診断でがD判定が出たんだけど、どうすればいいの?何処で再検査をできるの?

いやぁ、昨年会社で受けた健康診断で、初めてD判定をもらった、ともきんです 今までは、あってもC判定

記事を読む

会社や人間関係で嫌な事があった時の簡単な気分転換方法!!

人間生きていく上で色々付き合いがあり、日々ストレスと闘う毎日ですが、取り分け嫌になることが最近多くな

記事を読む

no image

コロナウイルスが猛威を振るっているので、外出先、帰宅時の消毒洗浄で自己防衛をしっかりとしないと

始めに、この情報はともきんの個人的な私的意見ですので、読まれた方に判断をお任せします 愛知のコロナ

記事を読む

no image

【大腸検査】当日に訪れた幸運!インフルエンザの猛威は身の回りに!他人爆笑、本人放心

健康診断での結果がD判定(要再検査)がでた、ともきんです 本来ならば、今頃大腸検査の結果報告が

記事を読む

激しい運動すれば強くなれる?と思って頑張っていたら逆効果と知ってショック

何とか週二回のサイクリングが続いているともきんです。 日頃身体を鍛えようと運動されている方は多

記事を読む

no image

禁煙出来ない?禁煙して気付いた事、辞めようとしても辞められない人へ朗報!継続の秘訣は?

断煙して1年が経過したともきんです 昨年の年始から禁煙を開始して無事に一年が過ぎ、喫煙衝動も全

記事を読む

no image

【疑心暗鬼】流行病に疑われたらどうしよう?花粉の時期に鼻炎から来る微熱の適切な対応は・・・

4月になると花粉症から来るのか、鼻炎で微熱が出るともきんです。 この時期コロナに間違われてしま

記事を読む

no image

大腸検査は鎮痛剤で痛みはなく、日帰りなので楽だけど、その後の行動が制限されちゃう、でも生命保険の適応があるから、お小遣いにもなる!

大腸検査報告がかな~り遅くなってしまったともきんです さて、早速大腸検査についての報告をしてい

記事を読む

サイクリング前の点検は大事!パンクの場合は修理より交換が良いかも?

まだまだ夕方型蒸し暑くて、自転車を漕いでると汗が止まらなくなるともきんです。 先日自転車コギコ

記事を読む

運動不足解消には自転車でしょ?時間と距離と身軽さで継続させろ!辛い修行なら少しでも楽にしよう

今日も少しですが運動してきて心地よい疲れを感じているともきんです。 始めた頃は続けなきゃ続けな

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

「夢と金」を読んでみた感想と自分の心の変化について、ファンになっちゃいそう

久々に本を一気読みした「夢と金」、今まで読んできた本の中でも1,2を争

自信がないなら自己肯定感を上げる本を一度は手にすることをお勧めします。「敏感すぎるあなたが7日間で自己肯定感をあげる方法」を読んでみた感想

最近、啓発本を読み始めたともきんです。 毎月3冊を読もうと決めて

クラウドバンクの人気が自分の想像以上!甘く見てた自分の認識不足を思い知らされた

コツコツ投資を頑張っているともきんです。 最近投資先が無くてどう

HER-SYS使い方がよく解らないし、1日何回やれば良いのか?

最新ウィルス感染から、無事に生還したともきんです。 自粛期間中に

感染者は語る!コロナに感染したかな?と思ったら、どうすれば良いのか?

先月後半から一家三人ともコロナ感染してしまった、ともきんです。

→もっと見る

PAGE TOP ↑