運動不足解消に対して自転車をやってみよう!ウォーキングと迷ったけど

公開日: : 健康

令和2年に入ってから、週2日以上は10~20キロのサイクリングをしているともきんです

何とか今まで続けられているので、今後も続けていこうとおもっています

これから運動しようと思っている40代の方々の役に立てればよいかなと思い、自分の経緯を書こうとおもいます

なぜ、自転車にしようと思ったのか

ウォーキングと自転車でどちらにしようか悩んでいたのですが、自転車に決めたきっかけは

やはり、長く続けられるのはどっちか?と考えた結果が自転車という選択肢になりました

ウォーキングだと時間が掛かってしまい、ある程度続けていくと歩きなれた道になってしまい

飽きてしまうのではないか?それなら違うところまで足を伸ばせばよいのではないか?と考えましたが

仕事が終わった後に行なう事を考えると、時間を長く取る事も出来ないと思い

それなら、短時間でも距離の稼げる自転車にしようと決めました

どちらも足を使うしって感じで軽く考えて決めました

アプリを使用することで、見える化が出来る

長続きさせるには、自分がやってきた事を記録しておく事で積み重ねてきたという実績を実感できるように

大体の方が持っているであろうスマホのアプリを利用しています

Stravaというアプリを使うと走行距離、走行時間、平均速度等が記録されているので、

やったなぁーって思えるし、区間タイムを競う事も出来るので他人と競争するのもありですが

自分の記録を上回るように頑張ることも出来るので、何かとやる気に繋げられると思っています

最後に

最初から高めの設定をしてしまうと、辛くなって続かない可能性があるので

少し緩めでこれだけは最低やれるという設定をする事で、長続きさせられるようにしました

あと天気は操れないので晴れている時に早めにやってしまう事で、週2回が3回と、頑張れます

時間的余裕がある時は、少し足を伸ばして遠くまで行ったりしてみることもあり、

車に乗っているときには気付かなかった事に多く気づく事もあるので、色々な事を試してみようと思います

くれぐれも、安全運転で楽しいサイクリングを!

関連記事

no image

枝毛が気になる?天然毛ヘアブラシで解決!原因は静電気だった[目がテン!]

昔からこの番組が好きなともきんです。 こういった分析実験番組は本当に永く続いて欲しいです。

記事を読む

会社や人間関係で嫌な事があった時の簡単な気分転換方法!!

人間生きていく上で色々付き合いがあり、日々ストレスと闘う毎日ですが、取り分け嫌になることが最近多くな

記事を読む

no image

禁煙したいと思ったら始めるといい事!自分で簡単に出来る方法!急にやめる必要は無い!【断煙】気長に行こう!

2019年から禁煙生活を始めて約2ヶ月目のともきんです! 今まで禁煙なんて真剣に考えた事は無か

記事を読む

no image

マスクの意味なし?感染者に自覚無し!ならば、自己防衛しかない!

世帯に200円のマスクが2枚届けられる話題で持ちきりなう!どうなるのか行方が気になるともきんです。

記事を読む

激しい運動すれば強くなれる?と思って頑張っていたら逆効果と知ってショック

何とか週二回のサイクリングが続いているともきんです。 日頃身体を鍛えようと運動されている方は多

記事を読む

no image

大腸検査は鎮痛剤で痛みはなく、日帰りなので楽だけど、その後の行動が制限されちゃう、でも生命保険の適応があるから、お小遣いにもなる!

大腸検査報告がかな~り遅くなってしまったともきんです さて、早速大腸検査についての報告をしてい

記事を読む

運動不足解消には自転車でしょ?時間と距離と身軽さで継続させろ!辛い修行なら少しでも楽にしよう

今日も少しですが運動してきて心地よい疲れを感じているともきんです。 始めた頃は続けなきゃ続けな

記事を読む

no image

会社の健康診断でがD判定が出たんだけど、どうすればいいの?何処で再検査をできるの?

いやぁ、昨年会社で受けた健康診断で、初めてD判定をもらった、ともきんです 今までは、あってもC判定

記事を読む

感染者は語る!コロナに感染したかな?と思ったら、どうすれば良いのか?

先月後半から一家三人ともコロナ感染してしまった、ともきんです。   感染者数が

記事を読む

サイクリング前の点検は大事!パンクの場合は修理より交換が良いかも?

まだまだ夕方型蒸し暑くて、自転車を漕いでると汗が止まらなくなるともきんです。 先日自転車コギコ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

「夢と金」を読んでみた感想と自分の心の変化について、ファンになっちゃいそう

久々に本を一気読みした「夢と金」、今まで読んできた本の中でも1,2を争

自信がないなら自己肯定感を上げる本を一度は手にすることをお勧めします。「敏感すぎるあなたが7日間で自己肯定感をあげる方法」を読んでみた感想

最近、啓発本を読み始めたともきんです。 毎月3冊を読もうと決めて

クラウドバンクの人気が自分の想像以上!甘く見てた自分の認識不足を思い知らされた

コツコツ投資を頑張っているともきんです。 最近投資先が無くてどう

HER-SYS使い方がよく解らないし、1日何回やれば良いのか?

最新ウィルス感染から、無事に生還したともきんです。 自粛期間中に

感染者は語る!コロナに感染したかな?と思ったら、どうすれば良いのか?

先月後半から一家三人ともコロナ感染してしまった、ともきんです。

→もっと見る

PAGE TOP ↑