コロナウイルスが猛威を振るっているので、外出先、帰宅時の消毒洗浄で自己防衛をしっかりとしないと
公開日:
:
健康
始めに、この情報はともきんの個人的な私的意見ですので、読まれた方に判断をお任せします
愛知のコロナ患者数が111人になったみたいで、出掛けたら何処にいても感染してもおかしくない状況に置かれているともきんです。漫画喫茶とかああいった閉鎖空間が好きなので、行きたい衝動を抑えるのが大変です。
コロナウイルスの感染経路
- 飛沫感染
感染者が咳、クシャミをする事で唾液と共に放出されたウイルスを他者が吸い込むことで感染する
他者との距離が近くなるような場所は気をつけましょう、クシャミは唾液が4~5メートル飛ぶのでエチケットを
- 接触感染
感染者が咳、クシャミをした時に手など押さえて、ウイルスが付着した状態の手で手すり、つり革などに触ると、ウイルスが付着対象物に付着して、他者がその付着したウイルスに触れ、皮膚または粘膜経由で感染する
エスカレーターの手摺や日常当たり前のように触っているものに付着していると思って、手洗いをしましょう
- エアロゾル感染
水分を含んだ極小の粒子にウイルスが含まれている状態で、空気中に一定時間漂うことが特徴とされている
密室空間で、高濃度エアロゾルにさらされると感染する可能性が高くなるので、空気の入れ替えによりリスクが減る
各自で出来そうな防衛方法
- 手洗い
手洗いの習慣化、外出先でも手洗いが出来る場所でこまめに洗浄することで、手に付着したウイルスを落とす
- 消毒
アルコール(エタノール溶液)で普段生活で使用する、ドアノブや、水道の蛇口、電気スイッチ等を定期的に消毒を行なう事で、家庭内感染のリスクを減らす
- マスク
飛沫感染を防ぐ為に有効な手段ですが、鼻までしっかりと隠すようにしましょう、気休め程度かもしれませんが、病は気からと言う事もあるので、自分が有効だと思うことをやれば良いと思います
- 換気
密室になりやすい場所で行なう事により、ウイルスの蔓延を減少させて、感染のリスクを減らす
- 外出自粛
これは全く外出しないわけには行かないので、必要最低限の外出に控えてくださいと言われてますが、出掛けるなと言われると出掛けたくなるのが人の性ですが、いつもの三分の二程度に控えるぐらいでいいのではないでしょうか?公共施設などがお休みになっている事も有るので、遊ぶ場所とかも限定されてしまうけど、息抜きは大事ですね
情報の真偽をしっかりと
テレビなどの情報はある程度は信頼できる事も有りますが、ネット上には真偽不明な物が沢山有ったりしますので、デマ情報に踊らされないようにしましょう、ともきんの所にもラインで武漢の医療スタッフだか研究者からのコロナウイルスは熱に弱い情報が入ってきましたが、誤字過ぎて笑うレベルでした、36~37度でウイルスが死滅すると書いてあって、お湯を飲むことで予防できるとか、二度見するレベルのおもしろ情報が書いてありました。そもそも、それらしい事が書いてある段階で、嘘くさいって思っていたのですが中にはこの情報を元に、お湯がいいらしいよーって勧めてくる人がいたみたいで、情報の真偽を自分でするのは難しいけど有る程度の精査はしないといけないと思いました。
最後に
『いわしの頭も信心から』というコトワザがありますが「つまらないものでも、信じる人にとっては価値がある」上記の『病は気から』にも通じるところがあると思います、マスクに感染予防の効果が無いと言われても、それを信じるか信じないかは、個人の判断によるもので、気の持ちようで結果は変わります。
ともきんはマスクしたほうが安心に感じるので、マスクする派ですけどね!あと飛沫感染の多少の予防に繋がると思っているので、無いよりはまし程度で考えています。
ともきん自身の私的意見なので、読まれた方に判断をお任せします。
でわでわっ
関連記事
-
-
会社の健康診断でがD判定が出たんだけど、どうすればいいの?何処で再検査をできるの?
いやぁ、昨年会社で受けた健康診断で、初めてD判定をもらった、ともきんです 今までは、あってもC判定
-
-
サイクリングを継続して変わってきた事が実感できた時に、更なるやる気に繋がり継続する力に変わって行く!
土曜日の午前中にがっつりサイクリングしてきたともきんです 約25キロ、約1時間15分、平均速度約2
-
-
激しい運動すれば強くなれる?と思って頑張っていたら逆効果と知ってショック
何とか週二回のサイクリングが続いているともきんです。 日頃身体を鍛えようと運動されている方は多
-
-
運動不足解消に対して自転車をやってみよう!ウォーキングと迷ったけど
令和2年に入ってから、週2日以上は10~20キロのサイクリングをしているともきんです 何とか今まで
-
-
禁煙したいと思ったら始めるといい事!自分で簡単に出来る方法!急にやめる必要は無い!【断煙】気長に行こう!
2019年から禁煙生活を始めて約2ヶ月目のともきんです! 今まで禁煙なんて真剣に考えた事は無か
-
-
ウイルス連鎖!?コロナ疑惑からの咽頭炎からの結膜炎!!で終わってくれ
頑張り過ぎた結果が最悪だったともきんです。 何事も適度が大事と言う事を知りましたので、他の方の
-
-
【疑心暗鬼】流行病に疑われたらどうしよう?花粉の時期に鼻炎から来る微熱の適切な対応は・・・
4月になると花粉症から来るのか、鼻炎で微熱が出るともきんです。 この時期コロナに間違われてしま
-
-
大腸検査は鎮痛剤で痛みはなく、日帰りなので楽だけど、その後の行動が制限されちゃう、でも生命保険の適応があるから、お小遣いにもなる!
大腸検査報告がかな~り遅くなってしまったともきんです さて、早速大腸検査についての報告をしてい
-
-
【大腸検査】当日に訪れた幸運!インフルエンザの猛威は身の回りに!他人爆笑、本人放心
健康診断での結果がD判定(要再検査)がでた、ともきんです 本来ならば、今頃大腸検査の結果報告が
-
-
HER-SYS使い方がよく解らないし、1日何回やれば良いのか?
最新ウィルス感染から、無事に生還したともきんです。 自粛期間中に保健所から依頼があった、HER