自信がないなら自己肯定感を上げる本を一度は手にすることをお勧めします。「敏感すぎるあなたが7日間で自己肯定感をあげる方法」を読んでみた感想

公開日: : 雑記

最近、啓発本を読み始めたともきんです。

毎月3冊を読もうと決めて最初に買った本が

(本を買おうと思ったきっかけは、お金の大学という本でした)

「敏感すぎるあなたが7日間で自己肯定感をあげる方法」でした。

選んだ理由は?

チラ見でメンタルが強くなれそうだなぁと感じたので、思い切って購入しました。

後はタイトルの自己肯定ってなんだろう?と

表紙のデザインがかわいく、色見が良かったのが、

最終的に購入の背中をおしてくれました。

どんな内容なの?

タイトル通りの?七日間(7章)にわたって自己分析して、自己肯定の考え方を少しづつ出来るように教えてくれます。

  • 1日目 今の自分に意識を向ける
  • 2日目 過去を見つめなおす
  • 3日目 過去の家族関係を見つめなおす
  • 4日目 自己肯定感を高める
  • 5日目 自分のペースで人間関係を築く
  • 6日目 敏感であることを強みにする
  • 7日目 自分が本当にしたいことを実現する

と細かく章に分かれているので、読みやすく無理しないで読み進めることが出来ます。

どんな人が読むといいの?

誰が読んでも良いと思います、ただ自分に自信がある人は自己肯定感が高いと思うので、

こういった本から得られる事は少ないかもしれません。

ですが、普段から人の目が気になる人や自分に自信が持てない人は一度読んでみる事をお勧めします。

読むと自信が持てるようになるの?

人が求める自信はいろいろあると思いますが、自分が自分らしくある為に、

他人の事をあまり気にせずに気楽に考えるようになれました。

後は、 今までの自分では考えられなかった事に気づけたのはとても大きいと思いました。

問題の解決方法として挙げられた方法は決して自分一人ではたどり着けない方法でしたし、

その方法を自分でやり始めることもなかったので、この本を読んで得られるものは大きかったです。

最後に

とりあえず何でもいいから気になった本を一冊だけ読む事を勧めます、

どんな本でも良い訳ではなく、自分が直感的にこれじゃないかな?という本を選ぶようにしています。

私が本を選ぶ時は、タイトルが気になるかどうか?です。

根拠はないですがタイトルを見て何かを感じたなら本能が語り掛けているのではないかと、

自分に足りない何かがこの本にはあるかもよ!と

基本的にこれを読めば間違いなしという本は無く、人によっては合わないものもあると思います。

なので、自分がこれがいいなぁと感じたら手にしてみるのが良いと思います。

タイトルが気に入って中身を少し読んでみて、いけそうなら購入しちゃいましょう。

本屋さんに行くの面倒だと思う方はネットで買うのもありだと思います。

 

最後までお読みいただきありがとうございました

でわでわっ

関連記事

ともきん

小さな一歩を踏み出す勇気を持てた時に何かが変わり始める『しかしやり方を間違えている事に気付かないと大変な事になるよ!』

『とりあえず、テストも含めて初投稿 何も知らなかった自分が色々な人の力を借りて、ワードプレスで

記事を読む

ブログが書きたくても書けない、身の回りの誘惑が多すぎて泣ける。

ブログ書きたいけど書けないともきんです。 結局ただやる気がないんでしょう?って言われそうですが

記事を読む

no image

やれない理由を探すのを止めよう!簡単に見つかる理由を探すのではなく、なかなか見つからないやる理由を考えて行動していくように心掛けることで、前向きな思考を手に入れよう

いつも何かと言い訳をして逃げて続けて今に至るともきんです。 今回は自分の駄目だったなぁって思っ

記事を読む

休業補償を自分なりに計算して見たら、意外な結果に?長期はかなりやばくなる!

仕事がコロナ禍で暇になって、会社からの休業要請が出始めそうなともきんです。 休業補償ってどうなって

記事を読む

no image

暇な時間を使ってどうすればお金が稼げるかを考えながら、ネット情報を漁りまくるだけでは何も変わらないので、とにかくやってみよう!その2

ネットバンクの開設手続きが終わったのに、書類が届かなくてブルーな気分のともきんです。 とりあえ

記事を読む

【PS5今日発売】買えなくても焦らずに、転売品には手を出さないのが吉!

抽選予約に外れ、ついにこの日が来てしまって残念な気持ちのともきんです。 いよいよ今日発売された

記事を読む

今年の目標を少し背伸びして設定しよう!健康維持とダイエットはやれるところから?!

新年早々ダラダラ生活で、身体がなまっているともきんです。年あけてからだいぶ経ちましたが… コロ

記事を読む

no image

年度末に訪れる、恐怖の降格勧告と減給をほのめかされる

辛い現状に、自分をだましてきたともきんです かなりご無沙汰になりすぎて、ワードプレス自体の使い方も

記事を読む

no image

暇な時間を使ってどうすればお金が稼げるかを考えながら、ネット情報を漁りまくるだけでは何も変わらないので、とにかくやってみよう!

最近やる気がみなぎってきているともきんです 今月に入ってやっと、とうとう、相当追い込まれた状況

記事を読む

no image

ウイルスが猛威を振るってるのは人類への警告なのか?世界で犠牲者は3万人超え!

不要不急な外出をしないで、職場と自宅を往復しているともきんです。 製造業は自宅作業が出来ないの

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

「夢と金」を読んでみた感想と自分の心の変化について、ファンになっちゃいそう

久々に本を一気読みした「夢と金」、今まで読んできた本の中でも1,2を争

自信がないなら自己肯定感を上げる本を一度は手にすることをお勧めします。「敏感すぎるあなたが7日間で自己肯定感をあげる方法」を読んでみた感想

最近、啓発本を読み始めたともきんです。 毎月3冊を読もうと決めて

クラウドバンクの人気が自分の想像以上!甘く見てた自分の認識不足を思い知らされた

コツコツ投資を頑張っているともきんです。 最近投資先が無くてどう

HER-SYS使い方がよく解らないし、1日何回やれば良いのか?

最新ウィルス感染から、無事に生還したともきんです。 自粛期間中に

感染者は語る!コロナに感染したかな?と思ったら、どうすれば良いのか?

先月後半から一家三人ともコロナ感染してしまった、ともきんです。

→もっと見る

PAGE TOP ↑