続ける事の難しさをつくづく痛感させられる。やる気スイッチが見つからないから、地道にやるしかないか…

公開日: : 雑記

またまたサボリ癖が出てきているともきんです。

やらない理由を探す事が得意すぎて悲しくなってきます。どうしてやらない理由は簡単に見つかるのに、続ける理由に勝てないのか?

ことごとく自分の意志の弱さが情けなくなります。

続けられない理由なんてあるの?

何かと言い訳を考えて、楽な方に流れてしまう自分が居るのは理解しているのですが、その自分を制御するのが難しいと言うか、めんどくさいと言う言い訳をしている段階で駄目だと思うので、そう言ったやらない理由を頭の中で考え出す前に動くように、意識して行動するように心掛けていく。

続ける事で習慣にする努力!

例えば…あまり良い例題が無いですが、働いている方ならば出社したら先ずタイムカードを打つと思いますが、それって当たり前のようにやれていませんか?

タイムカードを打つ事が無い生活からタイムカードを打つ生活に慣れて、それが当たり前になり、何の苦労もなくやれるようになったと思います。

こういったように、習慣化されてしまえば当たり前のようにやれるように変われるかもしれません!(タイムカードと違って習慣化するまでに大変だと思いますが)

1日の内最初は1時間(もっと少なくても良いです)、自分が続けられそうな時間を設定してやり続ける事で、生活の一部にしてみる事で少しでも続けられるように。

出来ないなりに…

いきなりやろうとするのでは無くて、少しずつ慣れて行けるように…自分に合ったペースで続けていく事が大事です!

自分を奮い立たせる為に役に立っている、どこかで聞いたようなフレーズがあり、

やらない善より、やる偽善。

やらないよりも、やった方が良い事を素直に表しているなぁと感じたので、自分の喝を入れる時に思い出して頑張っていますので、良かったら皆さんもいかがですか?

あなただけが出来ない訳じゃない!

ここに辿り着いた方は、うまく続けられていない方だと思いますのが、仲間が居ることに安心してください。

同じように続けられなくて悩みもがいている仲間の為にも、抜け出せられないループからの脱出の手助けに少しでもなれると良いなと思います。

(まだまだ自分も継続的作業が出来なく、熱が冷めやすい性格なので、どうしたらよいのか?を模索しながら続ける努力をしています。その中で、朝の隙間時間を有効活用をして記事を書いたり、調べ物をするように時間を使うようにしました。)

最後に

改めて感じた事は、継続させる難しさ』です。

慣れない事を始めたら必ずぶち当たる壁で、「今までやってなかったから」と思って気を抜いてしまうと、あっという間にやらなくなってしまうので、此処は踏ん張りどころと肝に銘じて、変化する苦しみを楽しめるような気持ちの切り替えが出来るように、少しずつ変えていきましょう。

悩んでいるのはあなただけじゃなく、見えない仲間も継続の苦しみを感じているので、独りじゃないし皆頑張ってますよ!背中を押す助けになれると良いなと思います。

最後までお読み頂きありがとうございます。

自分もやれる時にまとめてやるのではなく、毎日の積み重ねを習慣化するように頑張ろうっと!

でわでわっ

関連記事

no image

暇な時間を使ってどうすればお金が稼げるかを考えながら、ネット情報を漁りまくるだけでは何も変わらないので、とにかくやってみよう!

最近やる気がみなぎってきているともきんです 今月に入ってやっと、とうとう、相当追い込まれた状況

記事を読む

休業補償を自分なりに計算して見たら、意外な結果に?長期はかなりやばくなる!

仕事がコロナ禍で暇になって、会社からの休業要請が出始めそうなともきんです。 休業補償ってどうなって

記事を読む

今年の目標を少し背伸びして設定しよう!健康維持とダイエットはやれるところから?!

新年早々ダラダラ生活で、身体がなまっているともきんです。年あけてからだいぶ経ちましたが… コロ

記事を読む

ともきん

小さな一歩を踏み出す勇気を持てた時に何かが変わり始める『しかしやり方を間違えている事に気付かないと大変な事になるよ!』

『とりあえず、テストも含めて初投稿 何も知らなかった自分が色々な人の力を借りて、ワードプレスで

記事を読む

no image

年度末に訪れる、恐怖の降格勧告と減給をほのめかされる

辛い現状に、自分をだましてきたともきんです かなりご無沙汰になりすぎて、ワードプレス自体の使い方も

記事を読む

洗濯機の分解清掃したよー!清掃前の写真一切無いよ、てか汚すぎて撮れないよ

なんでも分解して壊してきたともきんです。 最近洗濯物がなんか臭くて嫌だなーって感じていて、洗濯

記事を読む

ともきん

エイプリールフールを楽しめない人続出?騙されて楽しむ事で普段とは違う自分を出すチャンスDAY

エイプリールフールの偽報道番組が楽しみなともきんです。 以前、ペンギンが空を飛ぶ映像を見て、ク

記事を読む

no image

手を動かさなければ、何も始まらない、いつになったら気付くのか?

色々と悩んでしまい動いてなかったのですが、 このままではいけないと、思い知らされる出来事がまたまた

記事を読む

二十歳の子供に何あげた?デジタルは飽き飽き!アナログでいこう!手紙で気持ちがしっかり伝わる

今年子供が二十歳を迎えて嬉しいともきんです。 二十歳と言う節目に子供に向けて何か出来ないかと考

記事を読む

no image

ウイルスが猛威を振るってるのは人類への警告なのか?世界で犠牲者は3万人超え!

不要不急な外出をしないで、職場と自宅を往復しているともきんです。 製造業は自宅作業が出来ないの

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

「夢と金」を読んでみた感想と自分の心の変化について、ファンになっちゃいそう

久々に本を一気読みした「夢と金」、今まで読んできた本の中でも1,2を争

自信がないなら自己肯定感を上げる本を一度は手にすることをお勧めします。「敏感すぎるあなたが7日間で自己肯定感をあげる方法」を読んでみた感想

最近、啓発本を読み始めたともきんです。 毎月3冊を読もうと決めて

クラウドバンクの人気が自分の想像以上!甘く見てた自分の認識不足を思い知らされた

コツコツ投資を頑張っているともきんです。 最近投資先が無くてどう

HER-SYS使い方がよく解らないし、1日何回やれば良いのか?

最新ウィルス感染から、無事に生還したともきんです。 自粛期間中に

感染者は語る!コロナに感染したかな?と思ったら、どうすれば良いのか?

先月後半から一家三人ともコロナ感染してしまった、ともきんです。

→もっと見る

PAGE TOP ↑