働き方改革が中小企業でも実施されるらしいが、本当に守れるのか?これで自社がブラック企業かそうじゃないか判るぞ!

公開日: : 未分類

いよいよ新年度が始まりましたが、それよりも副業に力を入れたいともきんです。

働き方改革が中小企業にも適応される

2019年4月1日に施工されてから一年が経過して、中小企業にも残業上限規制が適応されましたね、果たして理解している中小企業の社長様方はどれぐらいいるのでしょうか?

今までは残業を上限がなくさせていても行政指導だけでしたが、これからは法律による罰則(6ヶ月以下の懲役または30万円以下の罰金)が科されるおそれがあり、2019年4月からは大企業は適応されていて、今日の2020年4月からは中小企業に適応されるので、今後どう変わっていくのか楽しみです。果たして守られるのかどうか?

残業時間の上限規制でどう変わる

法律による上限は月残業時間45時間(1日約2時間程度)で年間360時間となり、臨時的な特別の事情が無ければこれを超える事が出来ない。

法律による上限(臨時的な特別の事情)年間720時間、複数月平均80時間(休日労働含む)、月100時間未満(休日労働含む)で原則月45時間を超えることができるのは、年間6ヶ月までとの事なので、80時間労働が7ヶ月で560時間の場合でもアウトになります。

月100時間の残業も100時間未満を超えているのでアウトになります。まぁ、タイムカードとか弄られて、もみ消されるのが落ちでしょうが・・・

なかなか複雑な条件なので、本当に会社役員は理解していないと終わります。

残業時間が減るという事は

残業時間が少なくなり自由な時間が増えてきて、ライフワークバランスがよくなる人も居れば、給与が少なくなってしまい今までの生活を保つのが、大変になる方も出てくるのではないでしょうか?

会社が副業を認めている場合は、副業をする方が増えてきて本業に支障の出る可能性も増えてくるかもしれませんね。認められていなくても、副業しないと生活維持が厳しそうなので、辛いところです。

就業規則の確認は必ず行いましょう

従業員が10名以上の企業には就業規則の届出が義務付けられているので、自社に就業規則が有るか無いかを確認した上で、内容の確認をしておきましょう。

賃金設定や労働時間に懲戒規定などが記載されていると思いますので、内容を把握しておかないと後々知らなかったでは済まされない事も出てきます。逆に規定されていないおかげで助かる事も・・・

基本的に年度初めに就業規則に関しての説明が無い会社は、はっきり言って従業員を駒としか見ていない会社といっても過言ではないです。そういった会社の就業規則は大体が勝手に変更されていて、従業員が知らない事が記載されている事が多いので、従業員の代表はしっかりと内容の確認をして欲しいものです。

従業員の代表も実際は会社に勝手に任命された人がやってる事もありますが、そもそもそれ自体が駄目な事に気づいていない会社が多いのが現状です。従業員の代表は従業員が選出する必要があることを知らないとか、自分が法律だと思っている社長が多い証拠ですかね?

最後に

色々と愚痴っぽくなってしまいましたが、働き方改革でこれからの生活がガラッと変わっていくと思うので、今のうちから自分にできる対策をしっかりといていって、いざというときに困らないようにしたいと思います。

これを読まれた方も、自社の状況を確認して、身の振り方を考えて見てはいかがでしょうか?

最後までお読みいただきありがとうございました。

でわでわっ

関連記事

no image

あわてるな碧南市民よ!10万円給付は申請書待ち一択!給付申請に必要書類はあらかじめ準備しておこう!

最近テレビで耳にする10万円給付金の支給を待ちわびているともきんです。 10万円給付金を受け取るに

記事を読む

no image

歩けばきっと救われる?ウォーキングを始める時に用意した物と注意点

昨年末からウォーキングを始めたともきんです。 誕生日プレゼントに子供に体重計をプレゼントしても

記事を読む

投資するとへそくりは増えるのか?投資額がいくらあるのか確認!口座も確認!で、いくら増えてるの?

最近ちょこちょこと投資(投信)をやってるともきんです。 少し気になったので、今現在の資産(へそ

記事を読む

no image

継続的勉強が苦手だったけれど、時間をうまく作る事でゆとりを持って勉強できる!知識の木を育てよう!

毎日パソコンに向かい合う時間を取るように努力しているともきんです。 最近では2時間は時間を取れ

記事を読む

no image

投資って?なんとなく買ってみた!お金が働くっていう感覚を掴む為にも勉強代は掛かる事を覚悟する

色々な口座を開設して証券口座も開設し、いよいよ運用できる状態になってきたともきんです。 証券口

記事を読む

no image

Dlifeが三月末で終了!?海外ドラマが見れなくなる?レンタルしなくても、動画サービスで対応できるよ!

海外ドラマにはまったきっかけは、スーパーナチュラルだったともきんです。海外の超常現象を解決していく兄

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

「夢と金」を読んでみた感想と自分の心の変化について、ファンになっちゃいそう

久々に本を一気読みした「夢と金」、今まで読んできた本の中でも1,2を争

自信がないなら自己肯定感を上げる本を一度は手にすることをお勧めします。「敏感すぎるあなたが7日間で自己肯定感をあげる方法」を読んでみた感想

最近、啓発本を読み始めたともきんです。 毎月3冊を読もうと決めて

クラウドバンクの人気が自分の想像以上!甘く見てた自分の認識不足を思い知らされた

コツコツ投資を頑張っているともきんです。 最近投資先が無くてどう

HER-SYS使い方がよく解らないし、1日何回やれば良いのか?

最新ウィルス感染から、無事に生還したともきんです。 自粛期間中に

感染者は語る!コロナに感染したかな?と思ったら、どうすれば良いのか?

先月後半から一家三人ともコロナ感染してしまった、ともきんです。

→もっと見る

PAGE TOP ↑